先輩の声

子育て中の保育士 A.N.さん
YMCAとの出会いを教えてください。
私は4才から中学卒業までYMCAの水泳クラスに通い、高校生からはジュニアリーダーとして子どもたちに水泳を教えていました。小さい頃からYMCAは温かい人たちの集まる楽しい場所でした。
YMCA保育園に保育士として入職してからの印象はいかがですか?
私が保育士として入職してからもその印象は変わることなく、温かい人たちに囲まれて楽しく仕事を続けて来ることができました。十数年経った今、二人の息子の子育てをしながら働く毎日ですが、YMCAには産休育休制度や時短勤務制度が整っているので安心して出産し、職場復帰することができました。そして何より、妊娠中の勤務の中で「力仕事は代わるから」とさりげなく気遣ってくれたり、子どもの病気で急なお休みをいただかなくてはならないときも「仕事は大丈夫だからね。」と職場の人たちが温かく受け入れてくれたり、産休中に職場に顔を出すと「早く戻って来てね。」とみんなが声を掛けてくれたり、こうした職場での温かい声があったからこそ仕事を続けることが出来ていると感じています。
保育園での仕事で心がけていることはありますか?
周りの皆さんから優しくしてもらうと、私が助けてもらった分を頑張って恩返ししよう!といつも以上に仕事に力が入ります。YMCAの職場のチームワークの良さはどこにも負けないと思います。これからもチームワークを大切に、園児たちにたくさんの愛情を注いでいきたいと思います。

保育士を目指す方へメッセージをお願いいたします。
これから就職活動をされる方は、自分に合った職場に出会えるかどうかとても不安だと思います。でも努力した分が必ず自分に返って来ると信じて、まずは目の前の課題に一つひとつ一生懸命向き合い頑張ってください。そして、人との出会いを大切にしてください。きっと自然と答えが見えてくると思います。温かい職場で保育の仕事を頑張りたい!辛いことがあっても結婚しても諦めないで仕事を続けたい!と思ったらぜひ、YMCAを考えてみてください。
他の先輩の声を見る
-
園長 齋藤 信
(YMCAオベリン保育園)子どもも職員も大切な仲間です
-
新人保育士
A.I.さん私が横浜YMCAと出会ったのは、大学4年時の保育実習でした。
-
男性保育士
H.F.さん横浜YMCA保育園には多数の男性保育士がいるので心強いです。
-
転職経験保育士
C.Y.さん一人ひとりを大切にしてくれる職場です。
-
海外研修を経験した保育士
M.I.さん海外研修を受けたことで、人間的にも大きく成長できました。
-
外国籍スタッフ
T.H.さんYMCAには外国からきたからこその居場所があります。
-
栄養士
H.Y.さん子ども達と距離が近く、積極的に食育にも携われます。
-
看護師
M.A.さん子どもの健やかな成長が何よりの喜びです。
045-662-3721
横浜YMCA 本部事務局 人事研修センター
受付時間 平日 9:00~18:00