(スポーツクラブ、英会話等)
子どもたちの未来と共に、
育ち合う場所

Yokohama YMCA nursery school
あなたが、したい何かを「みつける」ために。
あなたが、「つながりたい」誰かを探すために。
そして、あなた自身の人生が
もっと「よくなる」ために。

保育で
大切にしていること


日本 YMCA の保育士募集 CM

※神奈川県内の YMCA 保育園の採用です。

※神奈川県内の YMCA 保育園の採用です。

YMCA 独自の取り組み

キャンプ
プログラム
YMCAでは、100年にわたり、子どもたちの「限りなき成長」を願って教育意図をもったキャンプを行なっています。富士山YMCAを使って、大自然を相手に全力で楽しみます。


英語・水泳・体操あそび
水の楽しさを知る「プールあそび」や、さまざまな国・文化、・言葉がある事を知る「英語あそび」、体を動かす楽しさ、ルールがある事を知る「体操あそび」などがあります。


多文化共生
世界に広がるYMCAとのネットワークを生かし、さまざまな国の文化や習慣の違いに気づいていく活動を行います。支え合い、共に生きることの大切さや、自らが行動していく活動を行っています。

食育と
食の安全

14園の栄養士が協力し合い、安心・安全な献立をたてています。給食スタッフも保育者の一員として、子どもたちと積極的に関わり、「食」を通して成長が出来るよう取り組んでいます。
園の普段の様子を配信中!
園公式インスタグラムはコチラ
YMCA 保育園 データ
横浜 YMCA
保育園の数
14園
横浜 YMCA
保育事業開始年度
1989年
日本の YMCA の
保育・教育関連施設
64園
育休取得率
100%
所定休日消化率
100%
定着率 2021 年度
90%
スタッフボイス
(スポーツクラブ、英会話等)
一緒に育ち合うことが実感できる職場です!
さまざまな経験ができる!
海外とつながることができる♫




スタッフインタビュー
新人保育士 M.T. さん
みんなちがってみんないい
実習の時から職員の方々の温かさを感じ、子ども一人ひとりの個性を大切にしている保育がよいなぁと思ったことから、その後もボランティアや保育リーダーとして関わり、入職を決めました。私は中国にルーツがあるので、外国にルーツがある先輩保育士がいることも心強く、また外国につながる子どもたちを受け入れる多文化共生保育の考え方に共感しました。「みんなちがってみんないい」を大切にしていきたいです。




栄養士 H.A. さん
心強い味方がたくさんいます
短時間勤務も子どもの病気で急なお休みをいただく時も快く承諾してくれて、仕事面でもフォローしてくれる仲間がいてくれるおかげで、無理なく仕事が続けられています。「最近お子さん元気?」と気にかけてくれたり、成長を一緒に喜んでくれたり、子育ての悩みは保育士さんにいつでも相談できるので、育児に関しても心強い味方がたくさんです!


保育士4年目 T.H. さん
一人ひとり認められる職場
先輩より温かい声掛けや、何でも挑戦させてくれる、自分の得意なことを活かせる環境から、保育者としてできることが増え、子どもたちとの距離が縮まり、自分自身が成長できることを実感しています。

充実の研修制度
YMCA ならではの研修制度で
新人先生もベテラン先生も
成長し続けることができます!

新採用の研修
- 入職前研修
- 仮配属現場研修
- フォローアップ研修

園内研修
- 救命講習や嘔吐下痢、感染症 他
- 子どもの病気
- アレルギー対応

横浜 YMCA 保育園の研修
- 全園合同研修
- 人材交流研修
- キャンプ研修
- 管理職研修
- 保育研究会
- 給食担当者会
- 看護担当者会

海外研修
- ミャンマーボランティアの旅
- ボランティアinタイ
- カンボジア
チャイルドケアセンター支援 - 韓国短期研修







募集要項
新卒採用
その他制度
研修制度: 新採用職員研修、フォローアップ研修、保育事業合同研修、
担当者別・人材交流研修、横浜YMCA全体研修、海外研修、園内/外研修 他
資格級制度: 昇級により給与がアップし、資格級に基づき保育園内部での役職に結びつきます。その他制度: 退職金制度、時短勤務制度、定期健康診断、人間ドック、他
選考の流れ







